恒例の朝倉台夏祭りを実施しました。
【お祭り準備】
① 7月21日(月) まぼり立て
うだるような暑さの中、遊歩道を中心に幟を立てました。
② 7月26日(土) 夏祭り会場の草刈りを実施しました。
ボランティア朝倉台環境グループ、朝倉台自主防災会、文体委員会の有志メンバー等で夏祭り会場である4号公園の草刈りを実施しました。
35℃越の暑い中、皆様お疲れ様でした。
③ 7月30日(水) 盆踊り用竹櫓の組み立て
この日は夏祭り盆踊り用の櫓の組み立て用の基礎工事をしました。



こうやって基礎をしておきますと夏祭り当日朝から竹組がしやすく櫓を短時間で完成させることが出来ますね。
④ 8月1日(金) 夏祭り前日のテント張り
朝7時30分からテント張りを実行委員会メンバーでしました。
竹櫓の組み立て、提灯張り、机の配置等も平行して行い午前中にはあらかたの作業を終えることが出来ました。皆様、酷暑の中お手伝い有り難うございました。